スマホ新料金プラン、最大減収はドコモ 消耗戦続く
(更新) [有料会員限定]
携帯大手3社は菅義偉政権の強い要請の影響もあり、携帯電話料金の引き下げに踏み切った。データ大容量プランで最大2割の値下げやオンライン専用の新料金プランが3月下旬から提供が開始され、消費者にとっては魅力的な料金になる。競争環境の激化で各社の業績や株価にどう影響するかを検証した。
脱横並びに腐心
「他社からの乗り換えや顧客流出防止の効果で、(値下げ分の)原資は吸収できる」。NTTドコモの鳥塚滋人常...
携帯大手3社は菅義偉政権の強い要請の影響もあり、携帯電話料金の引き下げに踏み切った。データ大容量プランで最大2割の値下げやオンライン専用の新料金プランが3月下旬から提供が開始され、消費者にとっては魅力的な料金になる。競争環境の激化で各社の業績や株価にどう影響するかを検証した。
「他社からの乗り換えや顧客流出防止の効果で、(値下げ分の)原資は吸収できる」。NTTドコモの鳥塚滋人常...
権限不足のため、フォローできません