野村、非上場企業投資の新会社 スパークスと提携
野村ホールディングスは14日、非上場企業に投資できる投資法人の立ち上げに向けてスパークス・グループと提携し、共同で投資顧問業会社を設立すると発表した。2021年内に新会社傘下で投資法人を立ち上げ非上場企業への投資・運用を開始する。投資家や法人の顧客基盤を持つ野村HDと非上場株投資の実績があるスパークスが組んで活発化を狙う。
新会社は「野村スパークス投資顧問(仮称)」。野村HDが51%、スパークスが49%を出資する。1~2年の私募運用の期間を経て、東京証券取引所のベンチャーファンド市場に上場させる。将来的には1千億円を超える資産規模を目指す。
投資法人が上場した後には不動産投資信託(REIT)のように、個人が日々売買できるようになる。上場を視野に入れる段階まで成長した非上場企業や、規模や成長性があっても創業者らの判断で非上場のままとなっている企業に対し、個人が投資できる仕組みを整える。