失敗しない優待株選び コロナ下、使い勝手を確認
[有料会員限定]
限定品をもらったり、博物館を見学できたりする株主優待は個人投資家の楽しみの1つだ。寄付などの社会貢献ができる銘柄も増えている。ただ、新型コロナウイルスの感染拡大を受けて、優待内容の変更や使い勝手には従来よりも注意が必要になっている。いくらお得でも株価の下落などで損を被るのは避けたい。財務がしっかりしているか基本を押さえつつ、株価が高すぎないかも判断して優待銘柄を選びたい。
株主優待を受けたいときに...
この記事は会員限定です。登録すると続きをお読みいただけます。
残り1551文字