外食・鉄道・空運、緊急事態で赤字4割増 104社試算
[有料会員限定]
2度目の緊急事態宣言で内需企業の業績が再び悪化する懸念が強まっている。影響の大きい外食、鉄道、空運の上場104社では宣言前よりも赤字額が4割増える見通しだ。売上高の落ち込みが前回の7割程度と想定した場合、宣言期間中の赤字は1カ月あたり2300億円強にのぼる。打撃を受けた企業の資本増強や雇用対策など、政府の支援拡充も課題となる。
日本経済新聞社が試算した。外食などの3業種は前回宣言時に上場企業全体の...
この記事は会員限定です。登録すると続きをお読みいただけます。
残り878文字