/

この記事は会員限定です

外資ファンド 日本上陸の好機、コロナ禍 事業再編見込む

欧州EQT、アジアPAGなど 「高リターン」過熱の恐れも

[有料会員限定]

外資系ファンドが日本で企業投資に相次ぎ参入する。欧州系大手が東京事務所を開設したほか、香港ファンドは日本人幹部を招き準備に入った。新型コロナウイルス禍で事業再編の加速が見込まれており、日本への関心が高まっている。外資の上陸ブームは3回目。過去にはファンド間の買収競争が過熱して業界の長期低迷を招いたこともあり、警戒の声も上がる。

スウェーデンに本拠を置く大手ファンドEQTはプライベートエクイティ(...

この記事は会員限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

残り1149文字

すべての記事が読み放題
有料会員が初回1カ月無料

セレクション

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
新規会員登録ログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
新規会員登録 (無料)ログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン

権限不足のため、フォローできません