通販不正決済被害「巣ごもり」標的に 国内で20年38%増
(更新) [有料会員限定]
電子商取引(EC)サイトでの不正決済が増えている。民間調査によると、クレジットカード番号の不正利用などによる2020年の不正決済は685万件と前の年に比べ38%増えた。規制が厳格な欧州などに比べ、「狙いやすい市場」として日本でEC経由の「巣ごもり消費」がサイバー攻撃の的になっている可能性がある。
「お支払い方法に問題があります。至急ご確認ください」――。東京都内の女性会社員(39)のスマートフォン...
この記事は会員限定です。登録すると続きをお読みいただけます。
残り1383文字
関連企業・業界
企業: