/

この記事は会員限定です

揺らぐ「リスク回避の円買い」 対外純資産迫る2位転落

編集委員 小栗太

[有料会員限定]

外国為替市場には「リスク回避の円買い」という言葉がある。世界経済が悪化に向かうと、投資家が円に資金を避難させるためだが、その根拠の1つになっているのが、日本の持つ世界最大の対外純資産だ。だが新型コロナウイルス禍を経て、いま「リスク回避の円買い」が揺らいでいる。

「リスク回避の円買い」が起きるのは、市場に不安が広がったときに日本の投資家が膨大な対外資産を自国、つまり円に避難させるとの連想が働くか...

この記事は会員限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

残り1302文字

すべての記事が読み放題
有料会員が初回1カ月無料

関連トピック

トピックをフォローすると、新着情報のチェックやまとめ読みがしやすくなります。

セレクション

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
新規会員登録ログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
新規会員登録 (無料)ログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン

権限不足のため、フォローできません