株主へのプレゼント=優待 外食など活用も全体数は減少
いろはにマーケット(3)番外編
[有料会員限定]
株主優待とは、会社が株主への「プレゼント」として、自社製品やサービス券などを定期的に送る日本独特の制度だ。配当金と同じく株主が受け取る恩恵だ。会社にとっては自社の製品やサービスの良さを体験してもらう狙いがあり、外食や小売りなどBtoC企業が積極的に活用している。一方、株主には自分が応援する会社の製品・サービスが無料や低額で利用できるメリットがある。
例えば日本マクドナルドホールディングスは、「マク...