10年で利益3割 日銀ETF購入に長期投資のヒント
編集委員 清水功哉
[有料会員限定]
日銀が2010年12月に上場投資信託(ETF)の購入を始めてから10年になる。その前の10年間には日銀が個別株の買い入れを手掛けた時期もあった。中央銀行による「株式」の購入は異例の政策。株価形成をゆがめるなどの副作用に注意が必要であり、大規模に手掛けるのは健全とはいえない。
ただ、政策としての是非は別として、日銀の動きを投資として見た場合には、個人にとっての資産運用のヒントを示している面もあるように思...
この記事は会員限定です。登録すると続きをお読みいただけます。
残り1442文字
関連企業・業界
企業: