/

この記事は会員限定です

インフラ輸出、グリーン重視 34兆円受注へ政府新目標

[有料会員限定]
think!多様な観点からニュースを考える

政府は10日、2025年までの新たなインフラ輸出の戦略を決めた。菅義偉首相が掲げる脱炭素などグリーン関連の技術輸出に比重を置き、25年までに受注額を34兆円と現状から4割近く伸ばす目標を定めた。

これまでの道路や鉄道といった「重厚長大」路線を軌道修正し、3000兆円規模とされるESG(環境・社会・企業統治)分野の投資マネーを呼び込む。

首相官邸で経協インフラ戦略会議(議長・加藤勝信官房長官)を開...

この記事は会員限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

残り1173文字

すべての記事が読み放題
有料会員が初回1カ月無料

※掲載される投稿は投稿者個人の見解であり、日本経済新聞社の見解ではありません。

  • この投稿は現在非表示に設定されています

    (更新)
    (0/300)

関連企業・業界

業界:

セレクション

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
新規会員登録ログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
新規会員登録 (無料)ログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン

権限不足のため、フォローできません