東芝買収、焦点は「誰のため」 企業価値向上の説明カギ
[有料会員限定]
英投資ファンドのCVCキャピタル・パートナーズから買収提案を受けた東芝は、受け入れ可否の検討に入った。株式の非公開化を見据え、東芝側の一部は「アクティビスト(もの言う株主)との対立が解消し、経営が迅速になる」と歓迎する。一方で法律家からは「経営陣の自己保身との批判を招きかねない」との指摘もある。焦点は「誰のための買収か」だ。企業価値の向上を示す説明が求められる。
「自己保身」の指摘浴びる懸念
ビジネ...
この記事は会員限定です。登録すると続きをお読みいただけます。
残り2273文字