アジア株、5週連続上昇 米デフォルト観測が買い要因? - 日本経済新聞
/

この記事は会員限定です

アジア株、5週連続上昇 米デフォルト観測が買い要因?

[有料会員限定]

【NQNシンガポール=秋山文人】世界的に株価が微温となっている。新興国市場を抱えるアジアの相場は緩やかに押し上げられている。背景にあるのはアジア独自の要因というよりは、これまでの米ドル高基調の巻き戻しにある。それを促しているのが米債務上限問題だ。

春節のアジア、自動車株に買い

日経アジア300指数は27日17時時点で前週末(20日)と比べて1.5%上昇した。上昇は昨年末以来、5週連続となっている...

この記事は会員限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

残り1307文字

春割ですべての記事が読み放題
有料会員が2カ月無料

関連トピック

トピックをフォローすると、新着情報のチェックやまとめ読みがしやすくなります。

セレクション

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
新規会員登録ログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
新規会員登録 (無料)ログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン

権限不足のため、フォローできません