電通、「おいしいマグロを見抜くAI」実用化の舞台裏
[有料会員限定]
「おいしいマグロが食べたい」。マグロ好きにとって、永遠のテーマがこれだろう。「高ければおいしい」とは限らないし、スーパーのパックの見た目に裏切られることもある。そんな日ごろのちょっとした不満が、ディープラーニング(深層学習)を活用したマグロの目利きにつながった。電通の「TUNA SCOPE(ツナスコープ)」がそれだ。
開発に携わったのは、電通第4CRプランニング局でクリエーティブ・ディレクターを務...
この記事は会員限定です。登録すると続きをお読みいただけます。
残り4739文字
関連リンク