便利さとリスクは隣り合わせ 不正に遭わないために
学び×キャッシュレス社会の歩き方(4)瀧俊雄マネーフォワードFintech研究所長
(更新) [有料会員限定]
キャッシュレス社会ではパソコンやスマートフォンなどを使って、インターネット上でお金をやり取りします。通販サイトで買い物がしやすくなったり、決済と同時に融資や保険などのサービスが受けられるようになったりと、消費者の生活は便利になるでしょう。しかしそうした簡単さは、不正の被害に遭うリスクと隣り合わせでもあります。
「財布は今楽屋にあります」
現金中心の生活でも、財布を盗まれてしまうなどのリスクはある...

新型コロナウイルスの影響もあり、脱現金=キャッシュレスが進んできました。お金の姿が変わる新たな世界で道に迷わないために、マネーフォワードFintech研究所長の瀧俊雄さんにキャッシュレス社会の「歩き方」を聞きます。
関連企業・業界
業界: