文化育てた道路を分析 速水健朗氏が選ぶ3冊
国道16号線 柳瀬博一著
[有料会員限定]
国道16号線は、東京を遠巻きに走る郊外の環状道路だ。
高度成長期に発展したニュータウンが点在する道路。通勤、持ち家、マイカー。戦後日本を代表する生活様式が、16号線地域の暮らしから見えてくる。
さらにユーミンや米軍ハウスに住んだ細野晴臣、大瀧詠一らの原点もこの道路沿いにある。米軍基地と戦後商業文化の受容は16号線と結びついていた。
一方、頼朝挙兵ルートと16号の一致、3万年前の遺跡の集積との関連な...
この記事は会員限定です。登録すると続きをお読みいただけます。
残り410文字