エヴァが予見した25年後の「分断社会」 - 日本経済新聞
/

この記事は会員限定です

エヴァが予見した25年後の「分断社会」

庵野作品の先駆性 日文研・大塚教授が語る

[有料会員限定]

庵野秀明監督のTVアニメ「新世紀エヴァンゲリオン」の放送が始まったのは1995年。96年に終了した後も熱狂的な反響が続いてシリーズ化され、日本アニメの代表作となったエヴァが今年公開の劇場版で完結する。TV版の放送終了から25年、なぜエヴァが長く影響力を持ち続けるのか、サブカルチャーに詳しい国際日本文化研究センター教授の大塚英志氏に聞いた。

エヴァの舞台は放送当時近未来だった2015年の第3新東京...

この記事は会員限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

残り1544文字

春割ですべての記事が読み放題
有料会員が2カ月無料

セレクション

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
新規会員登録ログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
新規会員登録 (無料)ログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン

権限不足のため、フォローできません