安部龍太郎「ふりさけ見れば」(549) - 日本経済新聞
/

この記事は会員限定です

安部龍太郎「ふりさけ見れば」(549)

[有料会員限定]

仲麻呂は第三十八巻を拾い上げ、左の袖を引きちぎって巻物を包んだ。他の書物を櫃にもどさなければ散逸(さんいつ)すると胸が痛んだが、その余裕はなかった。

「春燕さん、いつかこれを真備に渡して下さい。私は読んでいない。扱いは任せると伝えて下さい」

仲麻呂は袖で包んだ巻物を春燕に託した。

「分かったわ。都にもどったら、二人で東の市に来てちょうだい。遥ちゃんのことは心配しないでいいから」

春燕は玉鈴と小鈴...

この記事は会員限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

残り666文字

春割ですべての記事が読み放題
有料会員が2カ月無料

日経朝刊連載小説、安部龍太郎「ふりさけ見れば」(西のぼる 画)のバックナンバーをまとめたページです。初出から50日間お読みいただけます。

セレクション

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
新規会員登録ログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
新規会員登録 (無料)ログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン

権限不足のため、フォローできません