データに潜む偏見に注意 STEM分野に多様性急げ - 日本経済新聞
/

この記事は会員限定です

データに潜む偏見に注意 STEM分野に多様性急げ

村上由美子・東京OECDセンター所長

[有料会員限定]

新型コロナウイルスの感染再拡大が懸念される一方、ワクチン承認のニュースが流れ、パンデミック終息への期待が高まっている。直近の臨床試験で高い有効性が認められたいくつかの新薬が大量生産できれば、世界中を翻弄させたコロナ危機を人類は克服できるかもしれない。

欧米の新薬開発に関しては気がかりな点もある。世界で広く読まれている医学雑誌The New England Journal of Medicine...

この記事は会員限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

残り738文字

春割ですべての記事が読み放題
有料会員が2カ月無料

関連トピック

トピックをフォローすると、新着情報のチェックやまとめ読みがしやすくなります。

セレクション

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
新規会員登録ログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
新規会員登録 (無料)ログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン

権限不足のため、フォローできません