雑踏音がアートや商品に 日常の音の心地よさ広がる
NIKKEI The STYLE
[有料会員限定]
サクサクとものをかむ音や、しとしと降る雨の音、街の雑踏といった日常の音が「心地いい音」として愉(たの)しまれている。そこには日本人特有の脳の働きが関係するという科学的な研究もある。普段、意識することが少ない音にあらためて耳を澄ませば、自然や人間の営みがこめられていることに気付くだろう。
耳を澄ませば広がる景色
ざわざわとした雑踏の音に、工事や電車の音が入り交じる。広い室内に流れる都会の喧騒(けん...
この記事は会員限定です。登録すると続きをお読みいただけます。
残り3571文字