女性登用、企業価値にどう影響? 東大教授・山口慎太郎 - 日本経済新聞
/

この記事は会員限定です

女性登用、企業価値にどう影響? 東大教授・山口慎太郎

ダイバーシティ進化論

[有料会員限定]

欧州議会は先月、域内の上場企業に一定の比率で女性取締役を登用することを義務付ける法案を採択した。日本でもコーポレートガバナンス・コードで女性取締役比率の下限を設ける動きがある。

この背景には、意思決定に参加する機会を性別にかかわらず平等に確保し、公正な企業運営を実現させるべきだという価値判断がある。筆者はこの判断に賛成するが、企業経営にとって、女性取締役比率を高めることはどんな影響をもたらすだろ...

この記事は会員限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

残り1218文字

春割ですべての記事が読み放題
有料会員が2カ月無料

セレクション

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
新規会員登録ログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
新規会員登録 (無料)ログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン

権限不足のため、フォローできません