ペット費用は右肩上がり 「環境改善」価格に上乗せ
値札の経済学
[有料会員限定]
犬と猫を飼い始める人が増え、販売価格も上昇傾向にある。直近の値上がりは新型コロナウイルス感染症の影響が大きいが、法規制強化による繁殖業者のコスト増で供給が細る構造的な問題もある。6月からは繁殖・販売業者に犬と猫へのマイクロチップ装着が義務付けられ、医療費やフードの高級志向など維持費も含め、ペットにかかる費用は右肩上がりになりそうだ。
20年近く、ペットの犬と猫の数は子どもより多い状態が続いている...
※掲載される投稿は投稿者個人の見解であり、日本経済新聞社の見解ではありません。
この投稿は現在非表示に設定されています
(更新)
Think! の投稿を読む
有料登録すると続きをお読みいただけます。無料登録でも記事消費(一定数限定)をすることで閲覧できます。
暮らしの身近にある品物、様々なサービスの値段に着目。家計の目線でビジネスや消費の変化に迫ります。