三重・鈴鹿のスタジアム建設「着工見通し立たず」 - 日本経済新聞
/

三重・鈴鹿のスタジアム建設「着工見通し立たず」

サッカー日本フットボールリーグ(JFL)に所属する鈴鹿ポイントゲッターズの運営会社は25日、鈴鹿市にチームの本拠地となるサッカースタジアムを建設する計画について「着工や完成時期は見通しが立っていない」と明らかにした。代表取締役を務める三浦泰年ゼネラルマネジャー(GМ)が報道陣の取材に応じた。

三浦氏はチーム所属の人気選手カズこと三浦知良選手の兄。ポイントゲッターズは「企業統治の体制に複数の不備が確認された」として、参入を目指すJリーグから6月に準加盟の資格の失格処分を受けた。25日は本拠地を置く鈴鹿市の末松則子市長に、処分後初めて説明に訪れた。

スタジアムは県営都市公園「鈴鹿青少年の森」で5千人収容を計画しており、2023年11月末の完成を予定していた。三浦氏は11月に改めてJリーグに加盟申請する意向を表明。運営体制を一新するため、親会社ノーマーク(東京・港)幹部が保有する運営会社の株式について「弁護士に委託して、新しい株主を探してもらっている」と述べた。

三浦氏は「運営会社との資本関係がなくなってもノーマークがスタジアムを建設することになる」と説明。「24年3月までに完成させてもらいたい」と語った。

鈴鹿市の末松市長は運営会社との会談後、「市が感じているすべての疑問が払しょくできたわけでなく、今後期限を設けて協議したい」と話した。

春割ですべての記事が読み放題
有料会員が2カ月無料

関連トピック

トピックをフォローすると、新着情報のチェックやまとめ読みがしやすくなります。

セレクション

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
新規会員登録ログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
新規会員登録 (無料)ログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン

権限不足のため、フォローできません