/

この記事は会員限定です

中京大、新興スタメンの交流アプリ導入

[有料会員限定]

中京大学は情報システムのスタートアップ、スタメンが運営する交流アプリ「TUNAG(ツナグ)」を9月から導入する。新型コロナウイルス対策のためオンライン授業が多く、学生のコミュニケーションが不足しているため円滑なやりとりにつなげる。

同アプリは資料を共有する機能やチャットを利用でき、大学からの連絡も受け取れる。300社強が利用しているが大学への導入は初めて。「これまでのノウハウや使用...

この記事は会員限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

残り189文字

すべての記事が読み放題
有料会員が初回1カ月無料

関連トピック

トピックをフォローすると、新着情報のチェックやまとめ読みがしやすくなります。

関連企業・業界

企業:

セレクション

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
新規会員登録ログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
新規会員登録 (無料)ログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン

権限不足のため、フォローできません