/

半導体人材育成へ、中部で協議会が発足

中部地区に拠点を持つ企業や教育機関、官公庁が連携して半導体産業で働く人材の育成を目指す「中部地域半導体人材育成等連絡協議会」が発足した。中部でも大規模な半導体投資が相次ぐ中、人材の確保が課題となっている。産官学が協力して学生向けの工場見学会やインターンシップなどを開き、専門知識を持った人材を育てる。

23日に第1回会合を名古屋市内のホテルで開いた。協議会には半導体メモリー大手のキオクシアやデンソーイビデンなどの企業のほか名古屋大や岐阜工業高等専門学校などの教育機関、愛知県や三重県といった自治体が参加。事務局を務める中部経済産業局の田中耕太郎局長は「半導体関連の人材育成を大きく前進させる第1歩になる。協議会を1つのプラットホームとして地域の人材基盤を強化し、半導体産業のさらなる活性化につながっていくことを願っている」と述べた。

すべての記事が読み放題
有料会員が初回1カ月無料

関連トピック

トピックをフォローすると、新着情報のチェックやまとめ読みがしやすくなります。

関連企業・業界

セレクション

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
新規会員登録ログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
新規会員登録 (無料)ログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン

権限不足のため、フォローできません