トヨタ10月世界生産、計画下振れ80万台 前年比は3割増 - 日本経済新聞
/

トヨタ10月世界生産、計画下振れ80万台 前年比は3割増

トヨタ自動車は22日、10月に世界で80万台程度を生産すると発表した。8月時点では9~11月に平均で月90万台程度を生産する計画だったが、半導体不足の影響で下振れる。新型コロナウイルス感染拡大の影響で大幅減産となった2021年10月(62万台)とくらべ3割増となる。2023年3月期に970万台を生産する年度計画は据え置いた。

内訳は国内で25万台、海外で55万台を見込む。国内では10月、半導体不足の影響で高岡工場(愛知県豊田市)など7工場10ラインが最長12日間停止する。多目的スポーツ車(SUV)の「RAV4」や「ハリアー」などが影響を受ける。10~12月の世界生産は月平均で85万台程度の生産を計画しているとした。

春割ですべての記事が読み放題
有料会員が2カ月無料

関連トピック

トピックをフォローすると、新着情報のチェックやまとめ読みがしやすくなります。

関連企業・業界

関連キーワード

セレクション

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
新規会員登録ログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
新規会員登録 (無料)ログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン

権限不足のため、フォローできません