/

三重県、中長期計画とりまとめ 観光消費など数値目標も

三重県は2023年度から10年ほど先を見据えた長期計画「強じんな美し国ビジョンみえ」と、5年間の中期計画「みえ元気プラン」の原案をまとめた。美し国ビジョンみえは政策の基本として①安全・安心の確保②活力ある産業・地域づくり③共生社会の実現④未来を拓(ひら)くひとづくり、を掲げた。

元気プランでは防災や暮らし、産業、教育といった分野ごとに業績評価指標(KPI)の26年度時点の目標を掲げている。例えば県内での観光消費額を直近の3562億円から8割増の6500億円に引き上げる。

2つの計画案を含む議案は、10月19日の県議会本会議で採決する予定だ。2012年4月から県の将来像と掲げていた「みえ県民力ビジョン」に代わるものとして、21年9月に就任した一見勝之知事がとりまとめていた。

すべての記事が読み放題
有料会員が初回1カ月無料

関連トピック

トピックをフォローすると、新着情報のチェックやまとめ読みがしやすくなります。

セレクション

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
新規会員登録ログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
新規会員登録 (無料)ログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン

権限不足のため、フォローできません