トヨタ、ロシア生産4日に停止 「一刻も早い平和望む」
トヨタ自動車は3日、ロシアのウクライナ侵攻の影響による部品調達を理由にロシア工場を4日から停止すると発表した。声明の中で「ウクライナの人々の安全を憂いている。一刻も早く平和で安全な世界が戻ることを願いながら、ウクライナ情勢を注視している」とコメントした。
トヨタはウクライナでは2月24日から販売を停止している。生産面では4日からロシア工場の稼働を当面とめる。トヨタは「広く公正な視野で事態を見極めた上で必要な意思決定をした」と説明した。その上で「ウクライナとロシアで事業を手がける企業として何よりも優先していることは、すべての従業員、販売スタッフ、取引先の安心と安全だ」と強調した。
※掲載される投稿は投稿者個人の見解であり、日本経済新聞社の見解ではありません。
この投稿は現在非表示に設定されています
(更新)

ロシアがウクライナに侵攻しました。NATO加盟をめざすウクライナに対し、ロシアはかねて軍事圧力を強めていました。米欧や日本は相次いでロシアへの制裁に動いています。最新ニュースと解説をまとめました。
■最新の戦況
■マーケット・金融への影響
■ビジネスへの影響
■調査報道
関連企業・業界
企業: