トヨタ、顧客向け手話相談サービス開始 新機能相談など
トヨタ自動車は1日、聴覚や言語に障害のある顧客向けに、「お客様相談センター」で手話通訳サービスを始めたと発表した。ビデオ通話機能を利用して、手話で新車の機能など不明点を確認できる。2008年と12年の道路交通法改正で、聴覚障害者でも運転免許証がとりやすくなり、免許取得者が増えていることに対応した。
バリアフリーのサービスを手がけるプラスヴォイス(仙台市)と連携した。手話通訳サービスは国内完成車メーカーとしては初めての導入となる。
トヨタのコールセンターの対応者と顧客の間に、通訳センターの専門スタッフが入り両者の会話を通訳する。顧客はスマートフォンなどでトヨタのホームページから同サービスのバナーを押すと、通訳者につながり、通信費を除き無料でサービスを使える。受付時間は年中無休の午前9時から午後4時まで。