ブルー水素、「牛が人口の4倍」北海道豊富町で調査
[有料会員限定]
産業ガス大手のエア・ウォーターと応用地質の2社、エンジニアリング協会(東京・港)は北海道北部の豊富町で発生する天然ガスから水素を取り出す「ブルー水素」について、製造から貯蔵、運搬に至る全工程の調査を始める。千葉県など天然ガスを生産する地域への展開も見据えている。
豊富町は宗谷岬で有名な稚内市の南隣にある人口3700人程度の町だ。牛の数は1万6000頭規模とされ、人口の4倍に及ぶ。道内有数の規模で...
産業ガス大手のエア・ウォーターと応用地質の2社、エンジニアリング協会(東京・港)は北海道北部の豊富町で発生する天然ガスから水素を取り出す「ブルー水素」について、製造から貯蔵、運搬に至る全工程の調査を始める。千葉県など天然ガスを生産する地域への展開も見据えている。
豊富町は宗谷岬で有名な稚内市の南隣にある人口3700人程度の町だ。牛の数は1万6000頭規模とされ、人口の4倍に及ぶ。道内有数の規模で...
新着
注目
ビジネス
ライフスタイル
新着
注目
ビジネス
ライフスタイル
新着
注目
ビジネス
ライフスタイル
権限不足のため、フォローできません