北海道の百貨店、11月売上高2%増 9カ月連続上回る - 日本経済新聞
/

北海道の百貨店、11月売上高2%増 9カ月連続上回る

日本百貨店協会(東京・中央)が23日まとめた北海道内主要百貨店の11月売上高は、前年同月比2%増の125億円だった。9カ月連続で上回った。冬物の衣類や海外高級ブランドの時計など宝飾品がけん引した。

大丸札幌店(札幌市)は8%増の53億円。菓子類など食料品販売が好調だった。観光需要喚起策「全国旅行支援」のクーポン利用が目立った。札幌丸井三越(同)は5%増の50億円になった。初開催の催事により、来店客数が伸びた。

さっぽろ東急百貨店(同)は9%減の12億円。入れ替え中のテナントが多かったことが響いた。

札幌市以外では函館丸井今井(北海道函館市)が5%減の4億8700万円。2023年1月に閉店する藤丸(北海道帯広市)は13%増の4億5300万円になった。

春割ですべての記事が読み放題
有料会員が2カ月無料

関連トピック

トピックをフォローすると、新着情報のチェックやまとめ読みがしやすくなります。

関連企業・業界

セレクション

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
新規会員登録ログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
新規会員登録 (無料)ログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン

権限不足のため、フォローできません