/

この記事は会員限定です

北海道、細すぎる送電網 企業誘致のボトルネックに

[有料会員限定]
think!多様な観点からニュースを考える

北海道の細すぎる送電網が企業誘致を進める上でのボトルネックになりかねない。再生可能エネルギーを中心とした発電能力の急拡大に容量の増強が追いついていないからだ。ラピダス進出をきっかけに製造業の産業集積を目指すにはさらなるテコ入れが必要だ。

ラピダスは北海道千歳市に最先端半導体の工場を建設する方針で、2020年代後半の量産開始を目指している。小池淳義社長は北海道を選んだ理由の一つに豊富な再エネを挙げ...

この記事は会員限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

残り1126文字

すべての記事が読み放題
有料会員が初回1カ月無料

※掲載される投稿は投稿者個人の見解であり、日本経済新聞社の見解ではありません。

  • この投稿は現在非表示に設定されています

    (更新)
    (0/300)

関連トピック

トピックをフォローすると、新着情報のチェックやまとめ読みがしやすくなります。

セレクション

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
新規会員登録ログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
新規会員登録 (無料)ログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン

権限不足のため、フォローできません