「逃げられない」北海道の信金 ゼロゼロ後へ二人三脚 - 日本経済新聞
/

この記事は会員限定です

「逃げられない」北海道の信金 ゼロゼロ後へ二人三脚

[有料会員限定]

北海道の信用金庫で販路開拓などを後押しする「本業支援」強化の動きが目立つ。信金自ら地域商社や農産品販売所を作るほか、部署を増員する例も出てきた。新型コロナウイルス下で始まったゼロゼロ融資(実質無利子・無担保融資)の回収時期を見据え、貸出先の成長戦略を二人三脚で描く。

「我々は逃げられませんから」。道内信金で本業支援チームを率いるある部長は皮肉交じりにつぶやいた。念頭に置くのは北海道銀行や北洋銀行

この記事は会員限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

残り1307文字

春割ですべての記事が読み放題
有料会員が2カ月無料

地方銀行や信用組合、信用金庫の最新ニュースをまとめました。人口減少が進む地方で経営統合による経営力強化や新規事業、地方企業育成などを進める各金融機関の最新ニュースや解説をお届けします。

関連トピック

トピックをフォローすると、新着情報のチェックやまとめ読みがしやすくなります。

関連企業・業界

業界:

セレクション

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
新規会員登録ログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
新規会員登録 (無料)ログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン

権限不足のため、フォローできません