北海道でインフラ観光 「氷のメリーゴーラウンド」登場
データで読む地域再生・北海道
[有料会員限定]
橋やダムなどを観光資源として活用する「インフラツーリズム」は、広大な土地にさまざまなインフラを抱える北海道が先行している。普段は立ち入れない公共施設を開放することで、国内外の観光客を呼び込む有力コンテンツとなる。技術者の高齢化や人手不足が進む中、若年層の関心を高めて将来の担い手を増やすことも期待される。
国土交通省がまとめた「インフラツーリズム」のツアー件数は、北海道が全国1位の48件(2022...

「データで読む地域再生」では、政府や自治体、民間の統計を日本経済新聞が独自に分析し、様々な課題の解決に取り組む地域の姿に迫ります。自治体や企業の取り組み事例も交え、人口減少や観光振興、ものづくりなど、様々なテーマを取り上げます。
関連企業・業界
企業: