人の血液で抗体、感染症防げ 北大発イーベックに熱視線 - 日本経済新聞
/

この記事は会員限定です

人の血液で抗体、感染症防げ 北大発イーベックに熱視線

地域のチカラ スタートアップ

[有料会員限定]

北海道大学発スタートアップ、イーベック(札幌市)は感染後、一定期間過ぎた人の血液から抗体を取り出す技術を持つ。副作用が限られる利点があり、新型コロナウイルスの抗体を使った医薬品の開発を欧州企業と11月上旬に始めた。アステラス製薬など国内外の企業が注目し、近く増資する予定だ。

抗体は体を守るために働くタンパク質の一種で、体内に侵入した異物(抗原)を攻撃する。抗体の特性を生かした医薬品は、治療効果が...

この記事は会員限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

残り1012文字

春割ですべての記事が読み放題
有料会員が2カ月無料

関連トピック

トピックをフォローすると、新着情報のチェックやまとめ読みがしやすくなります。

関連企業・業界

セレクション

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
新規会員登録ログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
新規会員登録 (無料)ログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン

権限不足のため、フォローできません