AIで効率配車、30都道府県で地域の足に 未来シェア
我が社のストラテジー
[有料会員限定]
公立はこだて未来大学(北海道函館市)発企業、未来シェア(同)の人工知能(AI)配車サービスが全国で相次ぎ導入されている。各地での実証運行を経てNTTドコモや自治体などが正式採用し、公共交通を支える新しいインフラに育ちつつある。発足5年足らずで黒字化を達成した。
車で移動したい人が乗降を希望する場所・日時を電話やスマートフォン入力で連絡すると、AIが最適なルートを設定。運転手や利用者に知らせる。こ...

新型コロナウイルスの関連ニュースをこちらでまとめてお読みいただけます。
■ワクチン・治療薬 ■国内 ■海外 ■感染状況 ■論文・調査 ■Nikkei Asia
-
【よく読まれている記事】
- 新型コロナウイルスは体内にいつまで残るのか
- 「コロナに決してかからない人」はいるのか?