サツドラが札幌大学内に新店 POSデータを授業に提供 - 日本経済新聞
/

サツドラが札幌大学内に新店 POSデータを授業に提供

サツドラホールディングス(HD)は16日、札幌市内にある札幌大学のキャンパス内に新店「西岡札大前店」を開いた。同社が大学内に出店するのは初めて。同社は札大と2021年に連携協定を結んでおり、POS(販売時点情報管理)データを札大の授業に提供する。

サツドラHDの富山浩樹社長は札大OB。札大で人工知能(AI)を扱う授業にサツドラHDが講師を紹介するなど、協力関係を深めている。札大の鶴日出郎理事は富山社長が学生時代の担当教員だった。富山社長は「今後は学生証とサツドラのポイントカード『EZOCA(エゾカ)』の連携も進めたい」と語った。

店舗は平屋建てで、売り場面積は約1400平方メートル。薬や日用品のほか、精肉や野菜、総菜などもそろえた。営業時間は午前9時から午後9時50分まで。

春割ですべての記事が読み放題
有料会員が2カ月無料

関連トピック

トピックをフォローすると、新着情報のチェックやまとめ読みがしやすくなります。

関連企業・業界

セレクション

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
新規会員登録ログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
新規会員登録 (無料)ログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン

権限不足のため、フォローできません