/

北海道、追加補正予算で1747億円 経済対策に238億円

(更新)

北海道は6日、一般会計総額で1747億円の2022年度補正予算案の追加分を道議会に提出した。23年1月以降の旅行補助や、人手不足が深刻な業種への支援金など経済対策に238億円を計上した。21年に発生した赤潮で被害を受けた漁場の回復などに3億3400万円を充てる。

当初提案分と合計した補正予算額は1866億円となる。政府が23年1月以降も観光促進策を継続することを決めたため、北海道の旅行割引事業費として175億円を計上。観光や飲食など人手が不足する業種へ就労を促すため、新規就労者と企業それぞれに10万円給付する。酪農家や漁業者への支援も盛り込んだ。

財源は国庫支出金987億円のほか、道債672億円などを充てる。

すべての記事が読み放題
有料会員が初回1カ月無料

関連トピック

トピックをフォローすると、新着情報のチェックやまとめ読みがしやすくなります。

セレクション

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
新規会員登録ログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
新規会員登録 (無料)ログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン

権限不足のため、フォローできません