北海道ニセコ町が「CO2ゼロ」街区 EVシェアや遠隔空調も - 日本経済新聞
/

この記事は会員限定です

北海道ニセコ町が「CO2ゼロ」街区 EVシェアや遠隔空調も

[有料会員限定]

国際的なスノーリゾート・北海道ニセコ町は5月にも、二酸化炭素(CO2)排出実質ゼロを掲げる街区づくりを始める。エリアでは電気自動車(EV)シェアや空調の一元管理などを導入。新型コロナウイルス感染が収束した後のインバウンド(訪日外国人客)獲得にプラスに働くとみている。

新たに設ける街区は「NISEKO生活・モデル地区」。60億円程度を投じて、町の中心部から徒歩圏にある町立の運動公園に隣接した東京ド...

この記事は会員限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

残り1062文字

春割ですべての記事が読み放題
有料会員が2カ月無料

SDGs

SDGsは「Sustainable Development Goals」の頭文字をとった略語で、国連サミットで2015年9月、全会一致で採択された世界共通の行動目標。国や民間企業の取り組みに関する記事をお読みいただけます。

関連トピック

トピックをフォローすると、新着情報のチェックやまとめ読みがしやすくなります。

関連企業・業界

セレクション

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
新規会員登録ログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
新規会員登録 (無料)ログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン

権限不足のため、フォローできません