/

この記事は会員限定です

筑波大付属病院、4月に「アルコール低減外来」開設

[有料会員限定]

筑波大学付属病院は4月、一人ひとりの健康リスクを踏まえ、より適した飲酒量の目標を一緒に考え、行動の変化につなげる「アルコール低減外来」を開設する。日本の大学病院で同外来の設置は初めてという。診療や研究を通じ、アルコール摂取で健康を害する人を減らすことを目指す。

同外来は総合診療科が提供し、吉本尚准教授ら10人超の医師が対応する方針。毎週火曜日で完全予約制。問診票の記入や問診、カウンセリングなどを...

この記事は会員限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

残り327文字

すべての記事が読み放題
有料会員が初回1カ月無料

関連トピック

トピックをフォローすると、新着情報のチェックやまとめ読みがしやすくなります。

セレクション

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
新規会員登録ログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
新規会員登録 (無料)ログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン

権限不足のため、フォローできません