埼玉県知事と県選出国会議員、新型コロナで意見交換

埼玉県の大野元裕知事は14日、県内選出の国会議員約20人と新型コロナウイルス対策についてオンラインで意見交換した。大野知事は「国と県が連携して対策を進めたい」と述べ、緊急事態宣言の再発令を受けて感染収束に全力を挙げる考えを改めて強調した。
大野知事は冒頭、県内の感染状況や飲食店などへの協力金支給といった対策を説明した。「県内の感染は拡大傾向にあり、陽性率、感染経路不明割合以外の指標はステージ4に達している」と指摘。重症病床確保や保健所機能の強化など医療体制の整備、飲食店以外の事業者支援などを国に求めていると述べた。
国会では時短要請に応じない飲食店名を公表できるようにする新型インフルエンザ対策特措法、保健所調査の実効性を高める感染症法の改正案が審議される予定。黄川田仁志衆院議員は「日本は病床数が世界的にも多いにもかかわらず、わずかしか使い切れていない」と述べ、有効活用が必要だとの認識を示した。
関連企業・業界
業界: