大型の野菜生産設備、福島で続々 自治体も後押し - 日本経済新聞
/

この記事は会員限定です

大型の野菜生産設備、福島で続々 自治体も後押し

[有料会員限定]

福島県内で大型の野菜生産設備の建設が相次いでいる。大手農業生産法人のサラダボウル(山梨県中央市)は2023年度完成を目指し、白河市に国内最大級のトマト温室をつくる。田村市では農業ベンチャーが大型野菜工場を稼働した。農業の新興勢力が首都圏に近く気候に恵まれた同県に着目。農業再生を目指す地元自治体や県も後押しする。

サラダボウルは04年設立で、兵庫県や山梨県で野菜の大規模栽培を手掛ける。20年12月...

この記事は会員限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

残り701文字

春割ですべての記事が読み放題
有料会員が2カ月無料

東日本大震災から12年となった被災地。インフラ整備や原発、防災、そして地域に生きる人々の現在とこれからをテーマにした記事をお届けします。

関連トピック

トピックをフォローすると、新着情報のチェックやまとめ読みがしやすくなります。

関連企業・業界

セレクション

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
新規会員登録ログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
新規会員登録 (無料)ログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン

権限不足のため、フォローできません