ちぐはぐ復興支援 次の世代の課題
[有料会員限定]
東日本大震災から10年。総額37兆円を超える復興予算が投じられたが、一部には二重投資に近いインフラ整備などちぐはぐな事業も生まれた。復旧にスピードが求められ、多少の重複はやむを得なかった面もある。しかし、今後の巨大災害では、平時から効果的な復興を予測した対策が求められる。
宮城県石巻市内の旧北上川にかかる「石巻かわみなと大橋」(総延長536メートル)。周辺は被災前、住宅や商業施設が集中する地域だっ...
この記事は会員限定です。登録すると続きをお読みいただけます。
残り2117文字

インフラ整備や産業・文化の復興、原発、防災、そして地域に生きる人々の10年とこれからをテーマにした記事をお届けします。