「偽アカ」乱立、悩む小売り SNS上で個人情報詐取
[有料会員限定]
米インスタグラムなどで日本企業をかたる偽アカウントが急増している。100円ショップ「ダイソー」や資生堂などを装って個人情報の入力を促す。小売り各社がネットでの情報発信を強化するのに合わせ、2020年末から国内でなりすまし被害が相次ぐ。サイバー攻撃の入り口が、電子メールからSNS(交流サイト)へと変わり始めた。
「公式を示す青いマークをご確認ください」
ダイソーを運営する大創産業(広島県東広島市)は21年...
この記事は会員限定です。登録すると続きをお読みいただけます。
残り1956文字
関連企業・業界