外食、非接触・郊外に活路 主要100社の閉店2700に倍増
(更新) [有料会員限定]
新型コロナウイルス禍で苦境に直面する外食産業が事業モデルの見直しを進めている。売り上げ回復が当面望めないとして不採算店の閉鎖を加速。主要100社の今年度の閉鎖は約2700店と昨年7月時点から倍増する。新たな需要を開拓するため、店員との接触機会を減らした店舗や郊外店開発などに活路を見いだそうとしている。
上場する主要100社の2020年度の閉店計画(実施済み含む)を日本経済新聞が調べたところ、1月ま...
この記事は会員限定です。登録すると続きをお読みいただけます。
残り1475文字