理系学生、さよなら推薦? 自由応募で就活に挑戦 - 日本経済新聞
/

この記事は会員限定です

理系学生、さよなら推薦? 自由応募で就活に挑戦

就活探偵団

[有料会員限定]

理系学生の就活スタイルに変化の兆しが出ている。安定して就職できる研究室などの推薦を蹴って、自由応募で挑戦する動きが活発になっているのだ。自動運転の波にもまれている自動車をはじめ、あらゆる業界が変革期に突入。求めるスキルも日々刻々と変化している。引く手あまたの理系学生も将来を見据え、したたかな戦略を描く。

「推薦だと自由に就職活動がしにくい」。京都大大学院修士課程に在籍し、2021年春修了予定の学生はこう語る。大学院で専攻するエネルギー分野の企業で学校推薦枠はあるものの、推薦を受けるとその企業以外はほぼ受けられなくなる。「何にも縛られず

この記事は会員限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

残り2205文字

春割ですべての記事が読み放題
有料会員が2カ月無料

日経産業新聞をPC・スマホで!今なら2カ月無料

スタートアップに関する連載や、業種別の最新動向をまとめ読みできる「日経産業新聞」が、PC・スマホ・タブレット全てのデバイスから閲覧できます。直近30日分の紙面イメージを閲覧でき、横書きのテキストに切り替えて読むこともできます。今なら2カ月無料の春割実施中!

日経産業新聞をPC・スマホで!今なら2カ月無料

スタートアップに関する連載や、業種別の最新動向をまとめ読みできる「日経産業新聞」が、PC・スマホ・タブレット全てのデバイスから閲覧できます。直近30日分の紙面イメージを閲覧でき、横書きのテキストに切り替えて読むこともできます。今なら2カ月無料の春割実施中!

関連トピック

トピックをフォローすると、新着情報のチェックやまとめ読みがしやすくなります。

セレクション

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
新規会員登録ログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
新規会員登録 (無料)ログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン

権限不足のため、フォローできません