携帯「電話」はいらない? アプリで代用、料金に影響も
[有料会員限定]
携帯「電話」なのに、電話をしない?
若者を中心に、スマートフォンの「電話機能」の代わりに、「LINE」などメッセージングアプリの音声通話機能を使う人が増えている。コロナ下で、ビデオ通話のツールが多様化したことも背景にありそうだ。携帯キャリア大手では、料金プランから無料通話分を取り除いて価格を抑える動きも広がっている。
「電話機能は飲食店に問い合わせる時くらいしか使わない」。毎日スマホでSNSや動...
※掲載される投稿は投稿者個人の見解であり、日本経済新聞社の見解ではありません。
この投稿は現在非表示に設定されています
(更新)
Think! の投稿を読む
有料登録すると続きをお読みいただけます。無料登録でも記事消費(一定数限定)をすることで閲覧できます。