リチウムイオン電池素材、中国が台頭 瀬戸際の日本
[有料会員限定]
脱炭素で重要な役割を担い、ノーベル化学賞受賞者も輩出した日本のお家芸のリチウムイオン電池材料。その雲行きが怪しくなっている。電気自動車(EV)など電動化の需要に日本勢がついて行けなくなりつつある。セパレーター(絶縁体)では旭化成が中国メーカーにシェア首位を奪われた。電池メーカーではパナソニックに代わって中国勢が台頭する。日本の素材産業はサプライチェーンの変化の波を乗り越えられるか。
中国のセパレーターの単価、日本の半分程度
「2019年以降のセ...
この記事は会員限定です。登録すると続きをお読みいただけます。
残り2987文字