KDDI副社長、au含め値下げ示唆 「満足するプランに」
[有料会員限定]
KDDIの東海林崇副社長は9日、携帯電話の料金を巡り「(主力の)auか(サブブランドの)UQモバイルか、新しいデジタルブランドかは分からないが、消費者が満足するプランを必ず出していく」と語った。NTTドコモなどを念頭に「他社がこれからいろんなプランを出す」とし、auを含めた値下げ対応を示唆した。詳細は「今後詰める」と語るにとどめた。
携帯料金は菅義偉政権が値下げを求めている。携帯大手3社のうち主力ブランドでの...
この記事は会員限定です。登録すると続きをお読みいただけます。
残り688文字
5Gとは
現行の「第4世代(4G)」の最大100倍の速さの次世代通信規格。毎秒10ギガ(ギガは10億)ビットの最高速度はアナログ方式だった1980年代の第1世代の100万倍。2時間の映画を3秒でダウンロードできる。米国と韓国の通信大手が世界に先がけて商用サービスを始めた。
1Gから4Gへの進化は主に速さの向上だった。5Gは「多数同時接続」「超低遅延」という特徴が加わる。たとえば自宅で約100個の端末やセンサーを同時にネット接続できる。利用者が通信の遅れを意識することは格段に減る。