迫られる出勤7割削減 NTT対応・三井物産は原則在宅
[有料会員限定]
緊急事態宣言の再発令は在宅勤務の徹底など働き方にも影響を及ぼす。最初の宣言が出た2020年4月以降、企業はオンラインツールなどを活用しながら感染対策とビジネスの両立を継続させてきた。これまでの業務変革やデジタルへの対応力が改めて問われそうだ。
NTTは8日から宣言解除まで1都3県のスタッフを対象に出社率を現状の上限5割から同3割に下げる。政府が求める「出勤の7割削減」に対応する。国内のグループ約280社で懇親会は原則禁止とする。
三井物産は宣言中は東京本社を原則として在宅勤務とする。安永竜夫社長は「20年は9...
この記事は会員限定です。登録すると続きをお読みいただけます。
残り430文字