環境プラ、過当競争の懸念 中国で増産計画相次ぐ
価格下落で普及に道筋も
[有料会員限定]
中国の化学メーカーが、微生物により分解される生分解性プラスチックの大増産計画を打ち出している。当局が2020年に環境保護を目的に使い捨てプラの使用禁止方針を出したためで、1社で世界需要を大幅に上回る例もある。中国勢の大増産は価格下落による普及につながる一方、かつての太陽電池や風力発電装置のような過当競争を引き起こしかねない。
「白色汚染に対する我々の答えを提示したい」。中国民営の化学メーカー、安徽...
この記事は会員限定です。登録すると続きをお読みいただけます。
残り1758文字